地方就職 お役立ち情報
news
地方への就職を考え始めた時、まずするべきことは何でしょうか? 一番にすべきことは「何のために、地方に就職をしたいのか?」という目的を明確にすることです。 |
目的を書き出す
もちろん、地方に就職をしたい動機は一つではないでしょう。
はじめに、思いつく限りの動機を書き出してみましょう。
例えば…
- 地方創生に携わる仕事をしたい
- 農業をしたい
- 子育てを自然の多い環境でしたい
- 家族の側で働きたい
など。
大項目毎に書き出しておくと、その後の目的の明確化がやりやすいかと思います。
仕事内容 | 例)お客様と直接関わる仕事がしたい |
経営方針 | 例)売上規模の拡大だけでなく、お客様を大切にする経営をしている会社で働きたい |
会社の規模 | 例)自分を鍛えるために、成長中のベンチャー企業で働きたい |
人間関係 | 例)イベントや部活動で社員同士と仲良くなれる会社がいい |
年収 | 例)理想〇〇円〜/最低〇〇円〜〇〇円 |
福利厚生 | 例)自己成長のための支援制度(資格取得支援など)があると嬉しい |
勤務地 | 例)地元の近くで働きたい、〇〇県で働きたい |
勤務時間 | 例)フレックスタイム制度があると嬉しい |
評価 | 例)努力すればするほど認められる評価制度がある会社がいい |
優先順位をつける
書き出してみた目的の優先順位を整理してみます。
仕事内容 | 優先順位高 | 例)お客様と直接関わる仕事がしたい |
経営方針 | 優先順位高 | 例)売上規模の拡大だけでなく、お客様を大切にする経営をしている会社で働きたい |
会社の規模 | 優先順位高 | 例)自分を鍛えるために、成長中のベンチャー企業で働きたい |
人間関係 | 優先順位低 | 例)イベントや部活動で社員同士と仲良くなれる会社がいい |
年収 | 優先順位中 | 例)理想〇〇円〜/最低〇〇円〜〇〇円 |
福利厚生 | 優先順位低 | 例)自己成長のための支援制度(資格取得支援など)があると嬉しい |
勤務地 | 優先順位高 | 例)地元の近くで働きたい、〇〇県で働きたい |
勤務時間 | 優先順位低 | 例)フレックスタイム制度があると嬉しい |
評価 | 優先順位中 | 例)努力すればするほど認められる評価制度がある会社がいい |
そして、自分の中で最も優先順位が高い「譲れない目的」が何かを明確にし、手段(転職先)を選んでいきます。
例えば「地元の農業に貢献したい」と考えたとき、その方法は「農家になること」だけではないでしょう。
「自分の転職の目的は何なのか」を常に念頭に置き、迷いが生じた際にはその目的に立ち戻れるように意識しましょう。
譲れるポイント、譲れないポイントを整理して、その後の情報収集を進めていきます。